阪南市☆キッズはらっぱ
- 小学生
- 中高青

時間中いつ行っても、いつ帰ってもいい、子どもがあそびに行ける「放課後の小・中学生の居場所」です。
子どもたちが自由にあそびを創り出せるように、プログラムはあえて用意していません。カプラ・ボードゲーム・ドミノ・こま・けん玉などであそぶこともできますし、宿題をしたり、本を読んだり、おしゃべりをして過ごすこともできます。
参加するには
市内5箇所の施設を巡回しています。平日は15時30分〜17時まで、開催日はいつでも無料で利用できます。
場所 | 開催日 | 住所 | |
---|---|---|---|
こどもセンター | 毎週月曜日 月1回土曜日 | 阪南市下出477-5 | |
西鳥取公民館 | 夏休み中水曜日 | 2階 多目的室 | 阪南市鳥取1214-1 |
東鳥取公民館 | 毎週金曜日 | 1階 講堂 | 阪南市自然田1464 |
朝日小学校 または 尾崎小学校 または 東鳥取小学校 または 桃の木台小学校 または 下荘小学校 | 月1,2回土曜日(10〜12時) | 体育館 | 阪南市自然田272−1 阪南市尾崎町5丁目33-8 阪南市石田600-1 阪南市桃の木台5-423-33 阪南市箱作2320 |
開催日は、阪南市の公立小学校・中学校から毎月配布している「キッズはらっぱカレンダー」にも記載しています。
緊急連絡先の提供にご協力ください
年度ごと・会場ごとに「連絡先カード」の提出が必要です。
「キッズはらっぱカレンダー」のチラシから切り取って保護者の方が記入し、お子さんに「キッズに持っていくように」とお声掛けください。
「キッズはらっぱカレンダー」のチラシから切り取って保護者の方が記入し、お子さんに「キッズに持っていくように」とお声掛けください。
ギャラリー









ブログにも「キッズはらっぱ」に関する記事があります。
この事業についてのお問い合わせ
「お問い合わせ」ページより、子どもNPOはらっぱ事務局までご連絡ください。
「キッズはらっぱ」は市民協働事業として、阪南市から委託をうけて実施しています。
阪南市のWebサイトもごらんください。
阪南市のWebサイトもごらんください。
このページは2020/3/19に更新しました。